【コラム・ブログ・インスタグラム投稿文の執筆・監修先】
・ハウスメーカー・工務店・設計事務所・インテリア・設備機器メーカー
・KOWA公式通販『KOWAハピネスダイレクト』の健康コラム
・LIFULL HOME'S 住まいのお役立ち情報 記事監修
・note KURASSHI
新着コラム一覧
記名記事をメインに掲載しています。その他の記事についてはお問合せください。
2025.1
樹脂サイディング(ゼオンサイディング®)で憧れを叶える!シンプルで心地よい北欧風住宅
アエラホーム
2025年義務化!省エネ住宅で叶える環境に優しく快適な暮らしとは?光熱費を抑え家計にもエコな家づくり
2024.12
アエラホーム
外断熱と内断熱、どちらがおすすめ?快適な住まいを実現する「断熱材」と施工方法の違いがもたらす影響
住まい・暮らしの情報サイト つむぎ
手荒れ悩みにワセリンがいいのは本当?!ハンドクリームとの使い分けと効果的なケア方法で潤いのある肌に
有効期限切れのカイロは破棄せず再利用!使用しない方がいい理由や正しい捨て方で家計にも地球にもやさしく
2024.11
KOWA ハピネスダイレクト
衣類の洗濯には酸素系漂白剤がおすすめ。色落ちを防ぎながら落ちにくい汚れやカビをスッキリ落とそう
洗濯槽は酸素系漂白剤ですっきり掃除しよう!汚れ・カビ・ニオイとサヨナラするための正しいお手入れ方法
2024.9
KOWA ハピネスダイレクト
胃もたれ・胸焼け・胃痛の違いとは?症状と原因を知って適切な対処法を取り入れ、長引くときは病院の受診を
胃もたれが起きるのはなぜ?原因・症状に合わせた適切な対処法と、胃にやさしい生活習慣を身につけよう
2024.8
光をまぶしく感じるのは白内障のせい?初期症状を知り、セルフチェックで早期発見と適切な治療につなげよう
メディア機器の見過ぎは目に悪い影響を与えるの?9つの対策を実践して、子どもの視力低下を上手に防ごう
2024.7
KOWA ハピネスダイレクト
部屋のカビ対策をしないと健康に悪影響を及ぼす?3つの原因と予防・除去方法を知って今すぐ対処を
湿気対策をしないと家の劣化が進み健康被害の原因に。部屋の湿度を快適に保ち、毎日気持ちよく暮らすコツ
家の湿気はカビや健康被害の原因になる?10の対策を実践して部屋の湿度を抑え、快適な毎日を過ごそう
暑さ対策は室内でも重要!気温や湿度が急激に上がる季節は、しっかり熱中症対策をして身を守って
紫外線が疲労を引き起こすってホント?メカニズムや症状を把握し、適切な対策方法で疲れとおさらばしよう
部屋のカビ対策をしないと健康に悪影響を及ぼす?3つの原因から予防・除去方法を知って今すぐ対処を
2024.6
KOWA ハピネスダイレクト
屋外の暑さ対策はどうすればいい?熱中症対策の基本と屋外活動での注意点を押さえ快適に夏を過ごそう
疲れやすくなる4つの原因とは?改善のために生活習慣・環境を見直し、疲労がたまらない体づくりを
疲れを取る方法が知りたい方へ疲労対策の総まとめ!すぐに実践できる5つのセルフケアで軽やかな体へ
本気で疲れを取るにはどうする?サプリメントの基本的な選び方と注意点を知って手軽に栄養補給しよう
2024.4
KOWA ハピネスダイレクト
つらい頭痛の原因は?頭痛の種類や症状・命にかかわる危険な兆候を知って適切に対処しよう
むくみの原因やメカニズムとは?女性が男性よりもむくみやすい理由と命に関わる病気の兆候
2024.3
ABCハウジング HDC ショールーム巡り準備編(#01〜#03)
2024.2
KOWA ハピネスダイレクト
鼻炎とはどんな症状?種類や主な原因、対処法、病院受診のタイミングを知って鼻炎とうまく付き合おう
アレルギー性鼻炎(花粉症)とはどんな症状?特徴や急性鼻炎・慢性鼻炎との違い、受診のタイミングについて
部屋の花粉を除去したい!対策はどうする?家の中に花粉を持ち込まない・取り除いて快適な毎日に
2024.1
KOWA ハピネスダイレクト 有酸素運動と無酸素運動は何が違う?・・・
2023.12
KOWA ハピネスダイレクト
肌が乾燥すると白い粉吹き状態になるのはなぜ?潤いのある肌を維持するために気をつけたいセルフケアの方法
心身の健康はこまめな掃除から!掃除の負担を減らしつつ、住まいを清潔に保つためのひと工夫
2023.11
KOWA ハピネスダイレクト
【医師監修】風邪で喉が痛い…どうすればいい?原因や痛みを和らげる対処法を知って正しいケアを
腹囲が大きいとメタボかも?ウエスト周囲径の基準値や測り方、内臓脂肪を減らして肥満を回避するには
2023.10
KOWA ハピネスダイレクト
【医師監修】体脂肪・内臓脂肪・皮下脂肪はどう減らす?特徴の違いや、体脂肪率・生活習慣の改善方法について解説
血圧の正常値はどれくらい?40代・50代の血圧が高くなる原因や対処法、家庭での正しい測り方をご紹介
2023.9
KOWA ハピネスダイレクト
木の家ってなぜ健康にいいの?人にやさしい木材を取り入れて、ナチュラルで心地よい毎日に
なぜ疲労回復に睡眠が大事なの?慢性的な寝不足を改善するための対処法と避けたい生活習慣
日当たりと紫外線対策はどちらを優先すべき?家にやさしく健康にもよい住環境づくりで暮らしをより快適に
血圧の正常値はどれくらい?40代・50代の血圧が高くなる原因や対処法、家庭での正しい測り方をご紹介
【医師監修】中性脂肪の数値が高いと体はどうなる?役割や原因、基準値、性別・年代による違いについて詳しく解説
【医師監修】体脂肪・内臓脂肪・皮下脂肪はどう減らす?特徴の違いや、体脂肪率・生活習慣の改善方法について解説
2023.8
グランピングドットコム 一泊二日「秋の旅行」服装はどうする?・・・
2023.7
KOWA ハピネスダイレクト
エイジングケアとは?お手入れをはじめるタイミングや年齢肌に合わせたケア方法、化粧品選びの注意点を紹介
バスソルトの正しい使い方は?使用上の注意点から効果的な入浴方法、お風呂以外の楽しみ方まで詳しく解説
発酵とは?発酵食品が注目されている理由や日本の食文化との繋がりや、身近にある発酵を活用した食品をご紹介
喉を乾燥から守りたい!寝るときの対策方法から手軽にできるセルフケアまで詳しくご紹介
2023.6
KOWA ハピネスダイレクト
紫外線がもたらす人体への影響とは?急性・慢性の症状や皮膚・目への影響、紫外線対策まで詳しく解説
熱中症とはどんな症状?原因となる環境や体の状態、見落とすと危険な初期症状を知って予防に活かそう
中性脂肪を減らすにはどうする?中性脂肪値を下げるには生活習慣の改善と早めの予防が大切
デリケートゾーンソープはなぜ必要?普通の石鹸との違いやデリケートゾーンの洗い方・ケア方法について解説
デリケートゾーンのかゆみ・黒ずみ・臭いが気になる!間違ったケアをしているかも?正しいケア方法をご紹介
メノテックとは?更年期の女性をケアするテクノロジーが注目されている理由と年齢による更年期障害の変化
2023.5
グランピングドットコム 夏の旅行の服装はどうする?着回しやすいアイテムと・・・
KOWA ハピネスダイレクト
最近注目を浴びているフェムテック・フェムケアとは?人気の理由や世界の動向、市場やトレンドについて解説
つらい疲れ目をなんとかしたい!目が疲れる原因や生活スタイル・仕事環境を改善する対策方法をご紹介
疲れ目と眼精疲労は症状が違う?目に嬉しい食べ物やビタミンなどの栄養素を摂取して目の疲労感を軽減しよう
不動産情報サイト at home ベッドや枕の最適な向きは?風水による方角やカラーで運気と睡眠効率をアップ!
2023.4
KOWA ハピネスダイレクト
肌の大敵といわれる紫外線(UV)とは?種類や特徴、体への作用についてわかりやすく解説
「自律神経の乱れ」と季節の変わり目の関係。体調を崩しやすい原因は?セルフケアによる対策方法をご紹介
自律神経が乱れるとどうなるの?症状を引き起こす原因や日常生活で気をつけるポイントを解説
2023.3
KOWA ハピネスダイレクト 睡眠の質を上げるとメリットがたくさん!眠りの質を低下させる原因・・・
COLLET MAGAZINE 長く愛されるカリモクの魅力とその価値
2023.2
グランピングドットコム
春の旅行、何着ていく?トレンドコーデが映えるグランピング施設4選!
2023.1
Onnela HDCジャーナル
ワンルームのリノベーションにかかる工事の費用|二世帯住宅リフォームのポイントとは?
2022.11
Onnela HDCジャーナル
外構リフォームってどんなものがあるの?メリットや費用、成功のためのポイント
ゼオン化成 ソトメイク
2022.10
Onnela HDCジャーナル
サンルームって後付けできるの?| 洗濯効率が数倍アップするランドリールームとは
2022.9
ゼオン化成 ソトメイク
2022.9
Onnela HDCジャーナル
2022.8
Onnela HDCジャーナル リノベーションでここまでできる!中古マンションのフルリノベ事例を多数紹介
2022.8
ハウスコム 隣の部屋の騒音がうるさい!家庭でできる防音対策
2022.7
Onnela HDCジャーナル マンションのリフォーム事例。かかる費用や物件を選ぶ際の注意点
2022
Onnela HDCジャーナル
門扉リフォーム工事の値段ってどれくらい?価格相場や施工について解説!
マンションのリフォームで子供部屋を増やすなら | 玄関を土間にリフォームする活用ポイント
ゼオン化成 ソトメイク
ライター:神谷三理砂(一級建築士)
建築業界で意匠設計に従事。アメリカではジュエリー制作を学び、プロダクトデザイン、住宅、装飾品など幅広いデザインに携わる。現在は、おもに建築や暮らしに関するコラムを執筆。
以下のジャンルでも執筆しております。
インテリア/暮らし/整理収納・片付け/リフォーム・リノベーションのコラム/施工事例/設計事務所・工務店・設備機器メーカーのコラム/宿泊施設/家庭菜園/ジュエリー/クラフト
イラスト制作も承っております。
過去のライティングの詳細やデザインのご依頼など、お気軽にお問い合わせください。
絵本MOVIE
2022.4 Story泣ける話
ストーリーを考えてイラストを描き、はじめて絵本をつくりました。
小さな子猫から見た、世の中や人間を描くストーリーの1作目です。
「ただのネコなんです」#1ある日
三日月の夜、おなかをすかせた子猫のストーリー